ヤエヤマサソリ新分布域3島追加
論文解説をしてみます。
まずは2020年に発表させて頂いた論文より。
日本にはヤエヤマサソリとマダラサソリという2種類のサソリが分布しております。
今回はヤエヤマサソリのこれまでに報告の無かった島での分布を確認し、報告した論文となっております。
この論文を発表させて頂くまではヤエヤマサソリは
宮古島、多良間島、石垣島、西表島、小浜島、竹富島、黒島
の計7島での分布が確認されておりました。
今回は宮古島市下地島、伊良部島、与那国島を分布域として追加致しました。
青色が既知分布域、赤色が今回の追加分布域です。
表にするとこの様な感じです。右列には最初に報告された論文を記載しております。
下地島に括弧書きで宮古島市と書いているのは、竹富町 新城島 下地島という同名島と区別する為です。
ご覧の通り宮古諸島から八重山諸島にかけて広い分布域を持つ種類であることが分かります。
また、本種はメス1匹で繁殖することが出来る雌性産生単為生殖 という繁殖形態を取り、日本ではこれまでにオスは発見されていません。
今回採取された個体も全てメスでした。
余談ですが、宮古諸島について話しておきます。
まずは行き方について。宮古島まで飛行機で行きましょう。
そして宮古空港に着いたらレンタカーを借りましょう。
宮古島からは伊良部島と下地島、来間島、池間島まで車で行けます。
宮古島ー伊良部島間はかなり長い橋を渡りますがその橋から見える景色が絶景です。
伊良部大橋という橋で、通行料金を徴収しない橋としては日本最長らしいです。
伊良部島と下地島はほぼくっついていると言っても良いくらい近いです。
境目にある唐揚げ屋さんがおいしかったです...
宮古島ー来間島間の橋もかなり長く、景色が綺麗です。
来間大橋という橋で、農道橋としては日本最長らしいです。途中でかなりの坂があり、楽しいです(笑)
来間島は竜宮展望台という展望台がありましてそこから見る景色も綺麗です。
展望台の下には来間島憲法というものが書かれておりますので一度ご覧あれ。
宮古島ー池間島間も橋を渡ります。池間島に着いたあたりにお土産屋がありましてそこにあった海鮮丼屋さんがおいしかったです...
宮古諸島はサンゴによって出来ている島なようで、ところどころ穴があります。入って良い場所には入ってみましょう(笑)
是非興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。
離島へ行かれる方への注意点ですが、
昆虫採取等は必要最低限に留めましょう。
また、採取のための大きな環境破壊は厳禁です。
また、現地の方の許可が必要な場合は許可を得てから行動しましょう。
現地の人、そして生き物たちに敬意を持って節度ある行動を心掛けてください。